
ARで街に落書きを
2021年6月30日
◾️目的
お部屋のメイン部分をお掃除してくれるロボット掃除機はありますが、すみっこや家具の隙間はどうしても手薄に。
イモムシのようにすみっこや隙間だけを動き回ってホコリを吸着してくれる自動掃除機『スミダケイモムシ』を提案します。
◾️提案
・シリコーンゴム製のホコリを吸着できるボディでイモムシのように動き回るロボット。
・お仕事などで出かける前に締め切った部屋で起動すると、お部屋のすみを壁伝いにぐるりと這っていきます。
・イモムシのようなスリムボディなので家具と家具の隙間もなんのその。ボディにホコリを吸着します。
・帰宅後は水洗いでボディに付着したホコリを落としてお掃除完了。
◾️期待できること
・手の届きにくいすみっこや隙間を掃除してくれるので、お掃除時間がキュッと短くなります。
・壁伝いの移動なので、お掃除のしこぼれが出にくいです。
・壁伝いの移動なので、床に物を置けないなどの心配が少ないです。
・劣化や水に強いシリコーンゴムなのでお手入れも楽ちんです。
コメントを投稿するにはログインしてください。
100いいねを超えるとプレミアムコミュニティにて実行されます
閉じる
数年前にトイザ〇スで海外製の芋虫ロボットが売ってたのを思い出しました。
芋虫が好きな人だとかわいいし付加価値になりますね!
原圭一郎さん
コメントありがとうございます!
そうそう、芋虫ロボットあるんですよね。プログラミングできるのもあったりしますね。
かわいさや愛着は価値が大きいので、仕草などを凝って作り込むのもよいかなと思います。