イビキ・無呼吸 探知まくら

みんなのアイデア / #ライフスタイル

2021年9月12日

マト

アイデア内容

私もどうやら知らないうちに(寝てるからわかりませんが)イビキなる物をかいているようです。 一緒に寝ている人に迷惑、嫌われるかも! さらに、もしかしたら無呼吸症候群なのかも? という心配も。 なので イビキを感知したらバイブなどで知らせてくれたり。それでも止まらなかったらマクラが傾いたりして姿勢を変えてくれる。 無呼吸が続いたときも同じくマクラが感知してくれて知らせてくれたら安心して眠れます。 こんなマクラ作ってください。
いいね

01

3件のいいね

コメント

0件のコメント

みんなのコメント

  • ジャンルより:

    2021年10月10日

    いいアイデアですね。別居の母親と旅行で同じ部屋で母親が無呼吸症候群だと分かりました。30〜40秒ほど呼吸してなく心配でその日は眠れませんでした。枕が感知して対処してくれる枕、あったら即 買います!
  • あやままより:

    2021年10月11日

    いびきの探知やサイクル、録音はアプリがありますが、熟睡度のグラフ、睡眠サイクル、いびきの大きさが分かるなど、現状を知るのみです。 枕と連動させて(手持ちの枕にシート状の袋などを敷いて、イビキを探知するとエアーで膨らませ頭の向きを変えてくれたり)使えるといいですね。 枕自体を開発してしまうと、購入費用や買い替えが大変なので、その辺りがうまくいくと手に取りやすいです。
未読

濃霧道路

42歳・男性・フリーランス
2023年3月3日
未読

指圧ハンガー

42歳・男性・フリーランス
2023年3月3日
未読

飛ばないシート

42歳・男性・フリーランス
2023年1月31日
未読

肌・髪用のカラースプレー

42歳・男性・フリーランス
2023年1月26日