熱を逃がす道路舗装

みんなのアイデア / #テクノロジー

2021年9月2日

堀辰也
42歳・男性・フリーランス

ゴールド

アイデア内容

アスファルトは、コールタール(油)と細かい石の凝固作用を用いた技術ですが、アスファルトの色や舗装技術、塗料などを用いて、熱が溜まりにくい道路ができるんでわないかと推測してます。 ヒートアイランド現象など、都市部の環境問題にピンポイント技術を用いてはどうでしょう。
いいね

01

2件のいいね

コメント

0件のコメント

みんなのコメント

  • むぎより:

    2021年10月7日

    先日、世界一光を反射する白色塗料がギネス認定されたとのニュースがありました。 家屋の壁に塗ると室内温度が下がりエアコンの負荷が下がって省エネになると。 これは白色過ぎて道路に塗るとまぶしく危険かもですが、真っ黒な道路を別の色にして熱を抑えるのはよさそうですね。 個人的には熱利用できればと思うのですが既存道路に合いそうなアイデアが思いつきません汗
  • 堀辰也より:

    2021年10月7日

    熱利用に関しては、歩道橋をイメージしていました。 タイヤに熱が加わるので心配したところでした。 大日本印刷が、沢山の塗料を手掛けていて思いつきました。
未読

昭和の遊びを体験できるアプリ

42歳・男性・フリーランス
2023年2月28日
未読

灰皿の火消しアイテム

42歳・男性・フリーランス
2023年1月20日
未読

選挙ポスター用デジタルサイネージ

42歳・男性・フリーランス
2023年1月20日
未読

AI仕事パートナー

55歳・男性・会社員
2023年1月16日