プラゴミ削減①

みんなのアイデア / #その他

2021年8月26日

ももこ
41歳・女性・その他

ブロンズ

アイデア内容

ヘアワックスや基礎化粧品など、クリーム状またはジェル状の製品について、レフィルを提案。 詰め替えを前提として、本体に直接製品を入れずに、卵パック位の薄さの容器を毎回セットして使う。(パウダーファンデーションのレフィルのイメージ) 使用時にズレないように、底面に接着剤が付いているが、取り外しの際は容易に外れる(こちらもパウダーファンデーションのレフィルに付いている接着剤をイメージ) レフィルは紙箱に入れて販売するので、レフィルのプラスチックは薄くてもOK。 使い捨てコンタクトのように、アルミのフタで密閉していて、衛生面でも問題なし。 かなりのプラゴミを削減出来ると思う。 納豆や豆腐は3つセットでの販売ではなく、バラ売りにする。そうする事でフィルム分のゴミが減る。また、賞味期限が迫っているものは、3つだと多いが1つなら消費出来るという人も多いと思うので、フードロス問題にも有効だと思う。 可能であれば、納豆や豆腐も紙パックで販売すれば良いと思う。(ロッテのアイスクリーム「爽」みたいなイメージ)
いいね

01

1件のいいね

コメント

0件のコメント

みんなのコメント

    未読

    星のテーマパーク

    42歳・男性・フリーランス
    2023年3月1日
    未読

    スクラッチ自動削り

    42歳・男性・フリーランス
    2023年1月28日
    未読

    ハンディ「マニ車」

    47歳・女性・会社員
    2023年1月16日
    未読

    車の自動スモークガラス

    49歳・男性・会社員
    2022年12月13日