個人デザイナーのデザインを盗作から守る

みんなのアイデア / #ワーク

2021年8月26日

むぎ

ゴールド

アイデア内容

◾️目的 Tシャツ等を手軽にデザイン、販売できるサービスが増え、フリーのデザイナーが収益を得やすくなっている。しかし、売れ筋ランキング上位のデザインは、Amazonなどに盗作が出回る状況となっている。盗作グッズは海外業者が会社ぐるみで行っている場合が多く、個人デザイナーにとって著作権侵害訴訟などの対策は身体的・精神的・金銭的に負担が大きい。泣き寝入りをなくし、健全な市場を作りたい。 ◾️提案 ・NFTのように所有証明などを個人でも簡単に行えるようにする。 ・グッズ販売のためのデータ入稿時に証明書も添付することを義務付ける。 ・仮に盗作が出回った場合、証明書のタイムスタンプ等で著作権の所在を判断する(米国特許の先発明主義のように管理)。 ◾️期待できること ・会社VS個人となった場合に、金銭的な理由などで本来あるべき権利を主張できないようなケースをなくせる。 ・デジタルアートのように、グッズとして販売していたもののデザインに価値を持たせ、新たな取引・収益方法の可能性を広げることができる。 ・購入者も盗作品、粗悪品を手にすることがなくなる。
いいね

01

7件のいいね

コメント

0件のコメント

みんなのコメント

  • 原圭一郎より:

    2022年6月17日

    きちんとクリエイターが守られる社会になってほしいです。
未読

靴下いらず

55歳・男性・会社員
2023年1月18日
未読

地上波テレビキー局に「スポーツ専用局」を

42歳・男性・フリーランス
2022年8月8日
未読

360℃扇風機

42歳・男性・フリーランス
2022年7月2日
未読

面接に「協力型バトルロイヤルゲーム」を導入

32歳・女性・会社員
2022年6月12日