お坊さんが作るお酒

みんなのアイデア / #飲食

2021年7月9日

白石 雅和

ゴールド

アイデア内容

ウイスキーやブランデーは木の樽にお酒をいれて熟成させます。 熟成させる場所である熟成庫の条件により味が変わります。 幾つかの有名ブランドや熟成のアイデアをあげると ボウモア:海沿いの海抜ゼロメートル地点に熟成庫を設けています。 カバラン:高い室温はウイスキーの熟成が進みすぎてよくないと言われていますが温湿度管理を徹底する事により南国台湾にて新しタイプの熟成を実現 海底熟成:沈没船のお酒は美味しいという経験則から生まれて熟成方法 私のアイデアはというと・・・最近の寺の多くは地下墓地があります。 この墓地にてウイスキーの熟成を行ったなら独特の風味がうまれるのではないかと思います。 また、日本ウイスキーの代名詞であるミズナラ熟成は香木の硬質な香りが特徴です。地下墓地では定期的にお香たくのでこのフレーバーがウイスキーに移る事を期待しています。
いいね

01

7件のいいね

コメント

0件のコメント

みんなのコメント

  • 鎌倉の侍より:

    2022年6月9日

    お寺カフェなども今はあるので、 お寺バーなどがあり、ウィスキーを飲めるとよいですね。
未読

中休憩が絶対にある映画館

28歳・男性・会社員
2023年2月5日
未読

ちょっと揚げよ~

49歳・男性・会社員
2022年12月16日
未読

無色無臭グミ

58歳・男性・会社員
2022年11月5日
未読

格安日本ファストフード

38歳・女性・その他
2022年10月26日