クレーム展示会

みんなのアイデア / #その他

2022年1月7日

伊藤千晶

ゴールド

アイデア内容

クレーム(claim)は英語では【主張する、要求する、断言する、受け取る】という意味。 日本では苦情というイメージが強いですが、顧客のマイナス意見というのは、言い換えると「改善点」「改善できる伸びしろ」とも捉えられると考えます。 企業、自治体、店舗などなど、自分たちへ向けたクレームを募集して、展示会を行うアイデアです! 例えば飲食店 お客様からのクレームを募集して、飲食店の店舗内に展示(掲示)していきます。 クレームの文章だけを展示するのではなく、店舗からの改善します!といったコメントや、大喜利のような突っ込みコメントなど、その店舗らしい色で展示。 ※もちろん苦情だけでなく、「なんでいつもこんなに美味しいんだ!」といった喜びの声も収集したい。 ■飲食店側のメリット ・改善点、改善の伸びしろが集まる ・可視化や数値化できる ・展示会(掲示)を見に来る来店客の獲得 ・展示会開催の話題性(ハッシュタグ #クレーム展示会 #クレーム展示会中 など) ■お客様側のメリット ・公募集で主張できる ・代弁できる ・店舗の応援ができる ・好きなお店がもっと好きになるかも ■実行に必要なこと、足りないこと ・クレームを集めるWEBフォーム ・展示(掲示)デザイン? ・全国で開催していくための代理店募集や仕組みつくり ■懸念点 ・誹謗中傷のルール決めは必要 ・個人に向けた悪口が集まらないようにすること ■想い お客様第一に、より良い改善が出来て、より良い製品やサービスが生まれていくプラスのサイクルを回していけたら双方ハッピーになると確信しています!
いいね

01

23件のいいね

コメント

2件のコメント

みんなのコメント

  • イノス社長より:

    2022年2月7日

    お客様の声掲示板のデジタル化のようなイメージでしょうか?
  • 伊藤千晶より:

    2022年2月7日

    コメントありがとうございます! デジタルでも良いですね!私のイメージは、店内のポップとして掲示するようなものです。(店内で開催の場合) 展示会場を借りての開催もゆくゆくしたいです!
  • 原圭一郎より:

    2022年2月18日

    いいですね! 以前どこかのドン・キホーテで見かけたことがありますがいいものだと思いました。 もっと広まっていいと思います!
  • 伊藤千晶より:

    2022年2月18日

    コメントありがとうございます!! 実際に利用されるお客様の声(良いも悪いも)って前進するヒントの宝庫だと思っています! 良い循環が作れたら最高です♪
未読

星のテーマパーク

42歳・男性・フリーランス
2023年3月1日
未読

スクラッチ自動削り

42歳・男性・フリーランス
2023年1月28日
未読

ハンディ「マニ車」

47歳・女性・会社員
2023年1月16日
未読

車の自動スモークガラス

49歳・男性・会社員
2022年12月13日