子供食堂のネットワークの構築

みんなのアイデア / #ライフスタイル

2021年12月18日

コロ爺

ゴールド

アイデア内容

隣人と支え合う 昭和の時代は周りの人が親がわりであり みんなが支えあって生きているそんな 肌で感じれる風景がありました。 弱味を見せずに頑張ってる人はいっぱいいると思います。 子供を育てるのがなかなか厳しい時代でもあります。 企業や地域日本中でお互いに支えあえる 供給や利用のネットワークを構築して 誰でも甘えて支えあえる世界を アプリやサイトを作る
いいね

01

4件のいいね

コメント

2件のコメント

みんなのコメント

  • イノス社長より:

    2022年1月13日

    https://www.youtube.com/watch?v=gxdv9BrVPTc&t=1511s ご紹介までですが、こんな取り組みをされてる方がいらっしゃいます!
  • コロ爺より:

    2022年1月13日

    コメント、ご紹介ありがとうございます。 良い気付きになりました。
  • 堀辰也より:

    2022年1月29日

    子供のネットワーク自体を、日本・世界と広げられたらとも思いました。 公民権の若年化は目の前にあります。 素晴らしい取り組みになる事を期待しています。
  • コロ爺より:

    2022年1月30日

    コメントありがとうございます。 今では世界中に繋がれる時代ですから 可能だと思います。 ネットワークから 生産者や企業、民官が協力しながら お互いにwinwinの関係になれる仕組みになれればと思っております。
未読

濃霧道路

42歳・男性・フリーランス
2023年3月3日
未読

指圧ハンガー

42歳・男性・フリーランス
2023年3月3日
未読

飛ばないシート

42歳・男性・フリーランス
2023年1月31日
未読

肌・髪用のカラースプレー

42歳・男性・フリーランス
2023年1月26日