アイデア内容
店員さんに「ありがとう」を届けたい
買い物や外食したときなどに、店員さんに「ありがとうございます」と言う人と言わない人がいると思います。
言わない事が悪い事ではないけど、
言ったらお互い気持ち良いと思います。
心の中では思っていても言えない人もいると思います。
また、日頃言っているけどそこに想いを乗せられていなくて、言い方悪く言うと「作業」のようなありがとうになっている人もいると思います。
それって、「もったいないな〜!」って思いました。
強制的に「心を込めてありがとうを言え!」という事にはしたくないけれど、
少し意識を変えて、
「あ、想いをのせてちょっと言ってみようかな」と1日の中で1つでも心を込めたありがとうがあったら素敵だなと思います。
そのありがとうは、忙しく働いている店員さんの勇気や元気になりうると思います。
そして言った本人も少しだけ嬉しい気持ちになると思います。
僕自身がそうなので(笑)
商品を買うお金を払う、それをただモノとお金の交換ではなく、想いをのせた行為になったら少しだけ世界は平和になる気がします。
ゴールは誰もが心を込めたありがとうを日々の中で言える世界。
そのきっかけ作りとして、
「ありがとうを届けるレターをお店に置く」事を提案致します。
具体的には、
・飲食店のテーブルにペンとレター(想いの葉)を置く
・お客さんはご飯を食べ終わった時など好きな時間に簡単なメッセージを書く
・お会計の時にお金と一緒にレターを渡す(できたら想いを込めたありがとうと共に)
・受け取った店員さんは想いの枝にレターを貼っていく
・それはやがて沢山の葉でできた想いの木になる
というイメージです。
とりあえずは飲食店から始められたら良いんじゃないかなと思います。
(座って書く時間があるので)
いいね