
詳細内容
何をするか?の行動だけを知れても、企業サイドからは新しいことはないかもしれません。
皆さんから見て「この企業はもっとこうなればいいんじゃないか?」という課題の抽出。「この採用されたアイデアを実行するなら、こういった計画が必要だ」という行動計画の作成。
この2つが付け加えられると、話は全く違います。
そこで、課題抽出〜行動計画まで全てをアイデアマンの皆さんか、募集するフルコミットプランを提案します。
N月企業の課題を募集→企業側が最優秀アイデアを選定→N+1月最優秀アイデアの課題を解決するアイデアを募集→企業側が最優秀アイデアを選定→N+2月最優秀アイデアをもとに行動計画(PR方法など)を募集→企業側が最優秀アイデアを選定
という流れを作れば、1つの実効性のあるアイデアが作り出せるのではないでしょうか。
そして、実効性があるからこそ、企業から採用されるのではないでしょうか。
いいね投票締切
いいね投票は終了しました
みんなのコメント
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
犬のコンサルタント様
課題抽出から行動計画まで、つまりアイデアが形になるまでの全フェーズにおいてidea Labが関われるというアイデア、本当に素晴らしいと思いました。
これまでの「ポイントでのアイデア提供」という概念から、もはやひとつの企画部として最初から最後まで担う事が可能になり、非常に視野とターゲットが広がりました。
これらの観点を踏まえて早速企業案件の資料をアップデートしてみました。
後ほど完成した資料も「お知らせ」にてご共有させて頂きますのでぜひご覧になってください。
アイデア投稿ありがとうございました!
引き続きidea Labを宜しくお願いします!