
1000人のメンバー全員が営業マン!
2021年10月14日
◼️目的
ひとりでアイデアを出す場合、視点の欠如があり、改善の余地があると思います。
しかし、投稿後に修正、加筆などはできません。
「アイデア投稿後のアイデア醸成の仕組み」を提案します。
◼️提案
・アイデアページでいいね、コメント、握手と並んでブラッシュアップ用の醸成欄を作成します。
・ご依頼の企業様のほか、他会員がアイデアに派生して追加アイデアや意見を書き込めるようにします。
・企業様はいいね数の他醸成案も加味して採用可否を検討します。
・醸成アイデアも含めての採用であれば、醸成への貢献者へもいくらかの報酬を出していただきます。
◼️期待できること
・アイデアを募集したあとに必要不可欠なブラッシュアップの段階までをidea Lab内でサポートでき、企業様としては依頼のメリットが増えます。
・ひとまず投稿して醸成を待つこともできるので、投稿のハードルが下がり投稿数の増加も期待できます。
・さまざまな視点に基づいたアイデアになるので、より強固なアイデアを企業様にお渡しできます。
コメントを投稿するにはログインしてください。
むぎ様
素敵なアイデア投稿ありがとうございます!
アイデア醸成の仕組み、とても必要ですね。
簡易的なアイデア醸成はコメント欄にて行えるように、コメント欄に「こういう風にコメントをしてみよう」といった説明を追記してみようと思います。
またアイデア醸成のフェーズは必ず必要だと思いましたので、企業様へは「アイデア募集」の後に「ブラッシュアップ募集」を行うことが出来るようなプランを新設しようと思います。
アイデア投稿ありがとうございました!
引き続きidea Labを宜しくお願いします!