
詳細内容
・提案背景:
コロナ渦の状況から脱出しようと藻掻くのも、今までのライフスタイルに戻すのも一案ですが、(人間は適応能力が高い生き物なので)新しいライフスタイルを開拓し、楽しむことが求められてくる時代です。そんな時代にあわせて端材を活用することが、現代のニーズに適した手法なのではないかと思いました。
・提案内容:
①#おうちホームシアターを極める
なかなか外に出掛けることが憚(はばから)れる中で、家でNetflixを楽しむ人が増え、なかにはプロジェクターで本格的に映画を楽しむ人も。しかし、その楽しみ方をプロデュースする動きは未だありません。そこで、紙の端材を利用した「映画用スピーカー」や「アートでポップなポップコーンカップ・カップフォルダー」を作って、自宅でもオリジナルのホームシアターが楽しめるグッズを制作してみてはとどうでしょうか。
※各グッズともに、オリジナルデザインを施し、表面加工をすることが前提になります。
※組み立て式を想定しています。
②#おうち読書を極める
旅行になかなか行けなくなってしまった昨今、コロナ渦に読書週間を身につけた人も多いと聴きます。そこで「旅するしおり」を提案します。しおりにはQRコードがついており、スマホで読み取ると、テーマにあわせた音楽が流れる仕組みです。たとえば流れる音楽を聴きながら、読みたい本の世界観に浸ったり、コロナ後に行ってみたい場所の写真集を見ながら、次の旅行プランを立ててみたりと、新しい読書の楽しみ方を後押ししてくれます。
③#おうちピクニックを極める
コロナ渦でお取り寄せグルメを楽しんだり、自宅飲みやおうちカフェを満喫する人が増えてきました。ですが、「もっとお洒落で、気軽におうち時間を過ごせたらいいのに♪」と思うことがあります。そこで、スイーツやおつまみを手軽に盛り付けられるボードを作ってみてはどうでしょうか。陶器のお皿とペーパーナプキンの中間の立ち位置です。そのボードには、可愛らしいデザイン(またはアーティストがデザインを担当しても良い)で、表面加工をして作成します。ワインのお供にチーズを並べても、紅茶のお供にお取り寄せスイーツを乗せても、ピクニックスタイルで朝食を楽しんでも良いかもしれません。家の中に限らず、キャンプ等で使用すると、いつもとはひと味違ったお洒落なキャンプスタイルになります。
また、アートを部屋に飾り、愛でながらおうちピクニックをすることも提案すれば、おうち時間をより充実させることができます。その場合は、ボードとあわせて販売(またはレンタル)するのが良いと思います。
いいね投票締切
いいね投票は終了しました