
詳細内容
来訪者が増えるきっかけとなるリターン案、思いついたアイデアを記載します。
★ステージの出演権
支援者が、1回、ステージに出演できる権利。(←通常は有料?)※日付はオーナー様と相談。数名を同じ日に固めて、イベントのようにしても面白そうです。
≪
≪
≪
★ツリーハウス図書館の本を、1冊借りられる権利
※返却期限つき
返却するために、再度訪れる。返却したら、また1冊借りられるようになる。
≪
≪
≪
★プレオープンイベント招待
施設が完成した際、一般公開前に、支援者様を招待状し、お披露目イベントを行う。
・webチケットの発行
・◯◯円で1名ご招待、のようにする。
・保護者同伴の中学生以下のお子様は無料、などにする。
≪
≪
≪
★テントを張れる権利
支援者は、敷地内にテントを張って宿泊できる。(テントは持ち込み)
A:◯◯円支援 1回のみ(要予約)
B:◯◯円支援 永年(要予約)
Bだと、週末気軽に訪れられる山として、別荘のような気持ちになってもらえるのではないかと思いました。
≪
≪
≪
★貸切できる権利
山の施設すべてを1泊2日、貸切にできる権利。
≪
≪
≪
★施工お手伝い権
・支援金額0円〜少額。
施工中、人手が必要な時に、招集できるよう、SNSでグループを組む。そのグループに参加できる権利。オーナー様と一緒に、施工課程を見られるので第二の故郷!?として愛着が湧き、完成後もきっとたびたび訪れたくなります。
≪
≪
≪
★敷地内で販売ができる権利
キッチンカーや、フリマのようにレジャーシートを広げ、販売ができる権利。食べ物や雑貨の販売で、来訪者増加にもつながり、山自体もより賑わうのではないでしょうか。
(↑山全体として、雰囲気やコンセプトを損なわないよう、出店内容はオーナー様と相談。)
思いつく限りで書かせていただきました。ご検討よろしくお願いいたします。
いいね投票締切
いいね投票は終了しました
みんなのコメント
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
シンプルですがとてもわかりやすくていいと思います。
利用してもらえることが一番だと思います。
そうですね!たくさんの人が訪れる山になりますように☺️コメントありがとうございます!