この度、idea Labのサービス内容をリニューアルすることをご報告いたします。
idea Labは従来までの「オンラインサロン」という形態から「アイデアのマッチングサービス」という形態に変更いたします。
概要としては「会費の無料化」「SNS機能の実装」「一緒に実行した人を探せる握手ボタンの追加」などの内容となります(詳しくは下記にて)
2021年6月よりリニューアル後の内容にてスタートします。
詳しくは以下をご確認ください。
サービス内容:
アイデアマッチングサービス
提供価値:
「アイデアでつながる」
主な変更点:
・会費の完全無料化
会費を無料化します。月額費、年額費の支払いは2021年5月以降は行われません。
・アイデアの投稿数無制限化
会費無料化に伴いアイデア投稿数を無制限とします。
・オリジナルアイデアの実行フローの廃止
会費無料化に伴い、採用されたアイデアをidea Labが実行するというフローを廃止します。
ただし賞金制度自体は残し、毎月最も多くのいいねを集めたアイデア投稿者に賞金10万円が贈られます。
また淡路島の3000坪の山に関しては従来通りidea Lab事業として採用アイデアの実行と事業化を行います。
・アイデアマッチングプラットフォームとして特化
実行フローの廃止に伴い、メンバー同士で実行者を集めることが出来るマッチング機能を追加します。
具体的にはいいね、コメントボタン以外に「一緒にやりたいボタン(握手ボタン)」を追加し、実行者のマッチングをidea Labが行います。
・投資企業とのマッチング
idea Labスポンサー様の特典として、可能性のあるアイデアに対して投資特典を追加します。
idea Labスポンサー様は投稿されるアイデアの中から投資したいアイデアを選ぶことができます。
・実行者のクラウドファンディングを公式SNSにてPR
idea Labにてマッチングされたアイデアの実行あたってクラウドファンディングを実施する場合、idea Labの公式SNSにてPRをします。
・メンバーページのリニューアル
メンバーページをより見やすく、シンプルに、直感的に利用が出来る内容にリニューアルします。
2021年6月よりリニューアル後の内容に変更されます。
・これまでに集まっているメンバー会費について
過去(2020年9月~2021年4月まで)の会費853,708円の使い道は、過去採用オリジナルアイデア「自給自足体験小屋」と「ツリーハウス図書館」に全額投入します。
・アイデア投稿といいね投票の期間を分ける
1ヶ月間投稿されたアイデアを溜めておき、次の1ヶ月を投票期間とします。
例:5月1日から31日アイデア投稿期間→6月1日から30日投票期間(※その間に7月分のアイデア投稿受付)
・SNS機能とランク機能の実装
メンバー同士のフォローやDM、プロフィール作成など、基本的なSNS機能を実装します。
またユーザーのランク分け機能も追加し、人気のユーザーの可視化を図ります。
ランク分けによって、企業から直接人気ユーザーに対してアイデア募集を行うことができるようになります。
以上が2021年6月より変更される内容となります。
2021年5月1日から31日は、6月からいいね投票を行う分のオリジナルアイデアと、企業「学習塾ことのは」様の募集アイデアを引き続き募集します。
その他ご不明点等ございましたら、 info@idea-lab-antler.jp までお気軽にお問い合わせください。